2008年 12月 30日
レインボーブリッジ
千葉方面から東京へ向かう車線から見た夜景が大好きだ。
一番、東京を美しく感じる夜景だと思う。
先日、夕暮れにレインボーブリッジを通った時に、「え? あれ?」と
驚いた。レインボーブリッジのイルミネーションって、こんな色だっけ?

虹色なのだ。
レインボーブリッジとはいえ、こんなレインボーにライトアップなんか
されていたっけ?
運転中にもかかわらず、つい片手でバッグからゴソゴソとカメラを取り出し
て、撮影決行。(よい子を真似をしてはいけません。)

写真で見ると、余計に不思議な感じ。光の波。
右側にある色の濃いオレンジの線は、東京タワー。
気になってインターネットで調べてみた。
首都高速道路(株)のホームページにその答あり。
『 レインボーブリッジの主塔は通常温白色で照らしていますが、今年は
レインボーブリッジが完成して15周年という節目を迎えたことから、
12月1日から年明け1月4日までスペシャルライトアップを行っています。
日没から24時までの間、292個の投光器を用いて、虹の架け橋を虹色に
輝かせています。

今年は東京のもう一つのシンボル的存在である東京タワーが50周年を
迎えたということで、レインボーブリッジと同じく12月1日からスペ
シャルなライトアップを始めています。その中でレインボーカラーに
彩られるライトアップは、12月2日~6日、同15日~25日の期間中、
20時00分から10分間行われます。 』
やっぱりいつもは白色だった。
レインボーブリッジの名前通り、いつもこの虹色ライトアップだったらいい
のに…。
お金がかかるのでしょうね…。確かに、エコじゃないけど…。