人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

響和堂Blog 『 湧玉 wakutama 』

通勤ルートを散歩する、その1

私は、時々自宅のある幡ヶ谷から勤務先の五反田までの8.5kmを、徒歩で
通勤することがある。午前7時15分から9時までの道のり。
この時間だとまだ開店前で、「 どんな店なんだろう? 」 と気になっている
ところがいくつかある。
天気のいい休日の昼下がり、そんなポイントを訪ねながら五反田まで行って
みることにした。
いや、休日出勤ではない。前日お酒を飲んで、クルマを会社の駐車場に置い
たままだったので、取りに行こうってわけだ。

一番最初のお目当ては、この店。
通勤ルートを散歩する、その1_c0173978_232619.jpg

国産地粉とオーガニック食材を使ったスローフードクレープの店、「 KONA 」
だ。よかったー、開いてる時間に通るのは初めてだが、シャッターの前に
書かれた手書きの文字でクレープ屋さんとわかっていたので、これは行かなく
ては!と思っていたのだ。
余談だが、私は岩国(山口県)から上京してきた時、渋谷のセンター街の中
にある 「 マリオンクレープ 」 で、日曜日だけアルバイトしていた。
半年ちょっとだったかな。そこには当時、まだ売れていなかった俳優の浅野和之
さんがいて、私にクレープの焼き方を教えてくれた。夢の遊眠社に入団される
前だ。他にも蜷川スタジオの役者さんとか、劇団関係者がたくさんバイトして
いたなぁ。だから、クレープ屋さんというと19歳の頃の私がいる。高円寺の
4畳半・風呂なし・トイレ共同・男子禁制のアパート、ひまわり荘…。

話を 「 KONA 」 に戻そう。昔は何屋さんだったのか忘れたが、地味に改装して、
お洒落じゃないのに、なんだかセンスよくてあったかい感じのする、素敵な風情。
可愛らしい女性が焼いてるのかと思ったら…あらまー、イケメンじゃないの〜っ。
通勤ルートを散歩する、その1_c0173978_2337850.jpg

東北沢のヒュー・ジャックマン。…本当は正面から写真撮りたかったけど。
無農薬レモン生クリーム、メープルシュガーナッツ、どれにしようか迷って
「 今の季節のオススメって、なんですか? 」 と聞くと、
「 この時期なら苺ですね。」
「 じゃ、苺と生クリームのクレープ。オーガニックコーヒーをアイスカフェ
オレで… 」
壁には「 クレープをみせてくださって、ありがとうございました 」 という近所
の幼稚園児の寄せ書きが貼られている。
“ ドルトンスクール東京 ケンタウルスクラス ”…クレープ屋さんでバイトした
あとに、住み込みの家政婦をしたのだが、そこのお家のお坊ちゃまくんを、毎日
文京区江戸川橋から送り迎えしていた幼稚園だ。懐かしい。
おっと、またあの頃にフラッシュバックする。
そのお坊ちゃまくんも、来月30歳。9月の響和堂コンサートでは、舞台映像
制作をしてくれる。
このブログに何度か登場している、あーちゃんのお兄ちゃまだ。
通勤ルートを散歩する、その1_c0173978_0251960.jpg

さて、このクレープ。甘さ控えめの生クリームが、苺の甘み酸味とバランス
よく、絶品!やばいな、これはリピートしてしまうわ。イケメンだからという
わけではなく…(笑)
ゴキゲンで頬張りながら歩き進むと、草木染めと陶器の店「 熊山(ゆうざん)
工房 」。こんなお店もあったのね。
通勤ルートを散歩する、その1_c0173978_0405974.jpg

駒場公園の方に進むと、「 日本民藝館 」 がある。
通勤ルートを散歩する、その1_c0173978_044844.jpg

棟方志功展をやっていた。   ( 続く )

by Emi Nakamura
by kyowado | 2009-05-11 23:23 | あれこれ…想う