2009年 09月 05日
日本橋七福神
「和の煌めき」コンサートの会場は、日本橋蛎殻町の日本橋劇場です。
日本橋劇場に決定してからというもの、会場の確認や打ち合わせだけでなく、
なにかと日本橋界隈に足を向けることが増えました。
帰りには水天宮に御参りをし、境内の弁財天様にも手を合わせます。
→ 昨年9月の水天宮奉納演奏の日記はこちら
先週末のこと、笠間稲荷神社にお参りをするとよいですよ、とお世話になっている方に
すすめていただき、行くことにしました。
神社でコンサートの成功をお祈りして、ふとお賽銭箱の横を見ると、なにか広告の
ような紙が重ねてあります。
何気なく手に取ったら、日本橋七福神めぐりのチラシでした。

あ、これは、土地の神様に、ごあいさつをしましょう、という思し召しでは?(笑)
毎度の思いつきと思いこみにより、2日に分けて、七福神をトコトコまわって
ごあいさつと諸々お願いをしてまいりました!
笠間稲荷神社(寿老人)、末廣神社(毘沙門天)、松島神社(大黒神)、
茶の木神社(布袋尊)、小網神社(福禄寿、弁財天)、椙森神社(恵比寿神)、
宝田恵比寿神社(恵比寿神)、水天宮(弁財天)・・・。
不思議なことに、笠間稲荷神社以外の神社には七福神めぐりのチラシは置いてなく、
毎年正月に七福神めぐりをしている友人の話では、このチラシは正月に日本橋三越
で配られているものだそうで、今の時期でも置いてあるんだね?と驚いていました。
たまたま残っていたのでしょうが、とっても嬉しい偶然の出会いでありました。
土地の猫さんにもごあいさつを…(^-^) 眠いところすみませんでした。

さすが、人形町下町の猫は、髪型も “いなせ” です。(角刈り風?)
