人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

響和堂Blog 『 湧玉 wakutama 』

野菜のマリネ

暑い毎日。
夏バテ・夏ヤセの経験など、未だかつて一度もない私ですが、この季節
特にオススメの一品をご紹介しましょう。
“ 野菜のマリネ(酢漬け) ” です。

「 野菜を切って容器にいれて、すし酢をかけるだけ。簡単でカラダにいいし、
日持ちするから便利よ〜。」と、ひと月前に友人から聞きました。
なるほど! すし酢をかけるだけって、これはラクチン料理!
早速試してみましたが、おぉ、ナイス。
野菜によっては水分があまりでなくてすし酢がキツすぎるので、水を加えたり、
甘味が強すぎるすし酢だと普通のお酢も加えたりと自分なりに改良しましたが、
もうひと手間かけて、もう少しスパイスを加えてより美味しくするために、
友人シェフにアドヴァイスを求めました。

こういう時の最高のアドヴァイザーは、ミシュランで三つ星を毎年獲り続け
ている某フレンチレストランのシェフ♪
「 今ね、すし酢で作るマリネにはまってるんだけど、どんなスパイス加えたら
 もっとよくなる? 」と聞くと、
「 へぇ、すし酢っていいですね。
 では、まず野菜は塩もみして保存容器に入れておく。
 用意するスパイスは、ローリエ・鷹の爪・タイム・コリアンダーシード。
 すし酢とスパイスを鍋に入れ、火にかけて熱し、水を加えて好みにのばす。
 沸騰したら熱いまま、容器に入れた野菜にかける。
 味はね、冷めていく時にしみこむものなんです。
 熱が取れたら冷蔵庫に入れて、冷やして出来上がり!
 野菜を食べて残った液に鶏肉を半日漬けて、こんがり焼いても美味しいですよ。」
さすが、シェフは間髪を入れずに答えてくれます。

早速、スパイスを購入して(どれもスーパーで簡単に手に入ります)作って
みると…ん〜っ、恐るべしスパイスのチカラ!ちょっと加えただけで味に深み
が出て、すっごく美味しいっ!
私は更にエストラゴンも加えることにし、仲村家のマリネレシピは一応の完成
をみました。(^_^)b
野菜のマリネ_c0173978_21545434.jpg

野菜は、キュウリ・セロリ・かぶ・大根・パプリカピーマン・玉ねぎなどを
定番にしていますが、茹でたオクラ・ブロッコリー・カリフラワー・蓮根なども
美味しいし、長芋・ミョウガ・新しょうが・にがうり・ズッキーニ…なんでも
オッケー。
いつも冷蔵庫にマリネが入っていると、本当に便利なんです!
忙しい朝や、小腹がちょっと空いたときにサッと食べられるし、レタスやトマト
を皿に盛った上に、マリネを加え、オリーブオイルをふりかけるとサラダに
なります。(好みで、醤油やブラックペッパーなど加えてドレッシングを
アレンジ!)
残ったマリネ液は、ゴクゴク飲んでもカラダにいい。
我が家にゴハン食べに来た友人で、「 早速マリネ作ってみました〜♪ 」と
メールをくれた女性が、一週間に3人!
密かなマリネブームを起こしています。 みなさんもいかが?

by Emi Nakamura
by kyowado | 2010-08-01 22:22 | 美味しいもの