2011年 06月 04日
ZA ICHITARO サフランボル公演−7

ヨリュク村の教会。


花が咲き乱れるいい季節に来ました。幸せ。



伯母さまお手製の、栗、オレンジ、いちじくなどのコンポート(甘煮)や、
パスタなどを売っていました。

このいちじくの青いままが煮てあるのです。
めずらしくて、3種の甘煮の瓶詰めや乾燥させたローズマリーの葉などを
買って帰りました。

あぁ、とてもいい休日になりました。
サフランボルのホテルに戻って、是非ともトルコ風呂に行きたかったのですが、
男女の時間指定があり、取れる予約時間が食事の時間と重なる頃だったので
断念。大介クンと仁樹クンはタイミング良く入ることができ、皮膚がちぎそう
になるくらいゴシゴシと洗われ、パンパン身体を叩かれたそうですが、
風呂上がりのお肌はピカピカでした。(ちょっとすり傷があったりする・・・)
夜はしっかり睡眠とって身体を休めた壱太郎と合流して、夕食。


さすが世界三大料理のひとつと言われるトルコ料理。とっても美味しい。
このレストランはビールも出してくれました。(イスラムの国ですから、お酒
を置いているところが少ないのです。)

さて、翌朝は首都アンカラへ。
仲村 映美