2011年 08月 15日
夏休みの旅~船山温泉
子供の頃から夏が苦手です(^-^;)
暑さ本番、遠出をする体力気力がないので?、近場で温泉一泊の旅に
出かけました。
車で全国を飛び回る映美先輩とは対照的に、私は筋金入りのペーパー
ドライバーでして、今回は高速バスを利用して富士宮へ。
これがいけませんでした。11日も混むとは思っていたけれど、まあ
少し遅れるくらいだろう、なんて。
事故渋滞も重なって、10時に八重洲を出たバスは2時間20分で着く
はずが、到着したのは17時前。
テレビで見る渋滞の現場をリアル体験し、己の浅はかさに笑うしかなく。
宿に電話して遅れる旨を伝え、急いで富士山本宮浅間大社にお詣りを。
夕方は地元の人がちらほらといるだけで、境内はすずしい風が吹いて
いました。

富士宮駅から、3両編成の身延線(みのぶせん)に乗って移動。
富士川沿いを走る単線にゴトゴト揺られて40分、内船駅に到着。
山梨県の南部にある「船山温泉」は一軒宿の小さな温泉旅館です。
☆船山温泉HP
チェックイン13時~チェックアウト11時、最長で22時間過ごすこと
ができます。ホームページにも 「くれぐれも当館ご利用の際には、
慌しいご予定の旅行はお止め下さいませ。」 と書かれています。
のんびり命の洗濯をするのにはもってこいです。
・・・って、大遅刻したことが本当にもったいない!!
こちらのお宿は、ロビーや廊下、風呂の脱衣所にいたるまで畳敷きで
裸足で歩くととても気持ちがよいんですよ。
(ロビーと庭の風景)

タオルがたくさん用意され、着替え用の浴衣まで用意されていました。
お客様からの要望をひとつひとつ丁寧に対処、改善しているそうです。
夕食は、岩魚のお造り、塩焼き、ぼたん鍋、甲州ワインビーフ、鮎の
釜めし、山菜や地元野菜などなど、川と山の幸をふんだんに使った
お料理ばかり。


露天風呂は青々とした紅葉に囲まれて、目の前は白い水しぶき。
水の音とセミの鳴き声の中で滝のような景観を眺めながら・・・
見上げる空は青く・・・ あー、気持ちよかったー。。。
12室の小さな宿ですから、数回お風呂入りましたがいつも貸切
状態で、なんとも贅沢でした。

11時前にチェックアウトして、車で内船駅まで送ってもらいました。
再び身延線に乗って、身延山へと向かいます・・・