2010年 06月 30日
Shikinami @すみだトリフォニーホール -1
の響和堂主催公演が無事終了いたしました。
ご来場・ご支援いただきました皆さまへの御礼、ブログアップが遅くなりまして
申し訳ありません。
これまでのライブ活動の集大成として、持てる力を最大限に発揮していこうとメン
バーの気合いはいつもにも増して充実。素晴らしいパフォーマンスを見せてくれま
した。
毎回Shikinamiのライブに足を運んでいらっしゃるファンの方々も、口を揃えて
「 今までで一番良かった! 」と仰ってくださいました。またお客様の7割近くが
Shikinamiを初めて知ったという方でしたが、アンケートの回収率も7割を超え、
まさに「 絶賛 」という言葉を臆面無く使えるほどのステージでした。
今回、リハーサル及び本番の写真は、フォトグラファーの西川比呂司さんがご厚意
で撮影してくださいました。本日、西川さんの青山にあるオフィスを訪ねて、画像
データを頂いて参りましたので、早速アップいたします。
西川さんのオフィスには故・松田優作さんのポートレートも飾られてあり、有名
俳優・女優さんを数多く撮影されてこられた氏に、ずうずうしくもボランティアで
撮影協力を請うたのを、快く引き受けてくださいました。心から感謝申し上げます。

さて、まずはメンバーの写真を。
ピアノ・野口 明生



ヴァイオリン・白須 今



ギター・堤 博明



続く…
by Emi Nakamura
2010年 06月 19日
Shikinami リハーサル
小ホールにおけるShikinami公演のリハーサルを行いました。


ヴァイオリン・白須今

ピアノ・野口明生

ギター・堤博明
現代の若者が、洋楽器で奏でる“ 和の心 ”。
その美しい響きには、時空を超え、国境を越えて、世界の平和と心の調和
をもたらすパワーがあると信じています。
by Emi Nakamura
2010年 06月 10日
8月22日マスラオコンサート チラシできました!
チラシを6月21日(月)の「 Shikinami 」コンサートで配布しようと制作して
おりましたが、本日データ入稿! あとは刷り上がりを待つのみです。
で、嬉しくって嬉しくって、いち早くみなさまにお披露目します!

いかが?
こうしたイラストを使うのは、おそらく邦楽界始まって以来のことだと思い
ます。これまた神懸かりなご縁で(笑)、筆文字アーティストの小林覚さん
と出会い、イラストレーターの gelicoさんと出会い、ワクワクするような
素敵な公演チラシが出来上がりました。
こういうことを思いついて実行してしまうのが、響和堂らしさです。
詳しいお話は、また後日…。
※「 のだめカンタービレ 」じゃないけど今度は邦楽もののコミック、流行ら
せたいですねー。まるでコミックの表紙みたいでしょ!
by Emi Nakamura
2010年 06月 09日
ビタミンカラー
そろそろ梅雨入り?でしょうか。
いえいえ、そんな気分も吹っ飛んでしまうくらい、響和堂はフル稼働状態です・・笑
先日 ビタミンカラーの花・ひまわりを生けました。
ひと足はやい夏の花、窓辺にかざって、元気を分けてもらいましょう。

生けた時は気づかなかったのですが、、、
なぜか花の配置が右肩上がり?よ~しっ調子上げていくぞ~っっ!!?(^-^;)
今月の「Shikinami」コンサートのチラシをもって、お会いした方にご紹介を
させていただいています。昨年の「和の煌めき」コンサートの時もそうでしたが
不思議だな~と思える出会いがたくさんあります。
この日、お花屋さんで偶然一緒になった二十代前半の可愛いらしい女性。
なんと、中学高校と三味線部に所属してがんばっていたそうです。
おそらく普通に考えると、全く接点のなさそうな私達・・和楽器、和の音の魅力に
ついて盛り上がり、とても楽しい時間になりました。
そんな出会いが たくさん たくさん重なって、コンサートの日を迎えられる・・・
とても幸せだなあと思います。。。
2010年 06月 08日
「 Shikinami 」と「 SINSKE 」と
6月21日の響和堂プロデュース公演まで、都内でのライブは6月1日のみ。
21日のセットリストプランも上がってきたところで、いろいろ確認も
したいし…ということで、万障繰り合わせて出掛けました。
聴いていてしみじみ、本当に彼等の音楽は優しく、美しい。
彼等にしか表現できないものを、ちゃんと持っているなぁと、しみじみ
感じるのです。
もっとたくさんの方に聴いていただきたい、心からそう思うのです。
本番まで、あと2週間。
全席自由だから、急いで買うこともないわ〜とのんびり構えていらした
アナタ、さぁ、そろそろ申込みしなくちゃ!(笑)
どうぞみなさま、お誘い合わせの上、是非いらしてくださいませ。
お申し込みはコチラ♪
そして、初台オペラシティ・近江楽堂でのマリンバ奏者・SINSKEシンスケの
ライブ。近江楽堂を訪れたのは初めてでした。
教会のような美しい空間、そして響き…。
マリンバの倍音が全身を包み、まるで脳みそまでクリーニングするかのよう
に細部に染み渡っていくのを実感します。
激務続きの心身が、癒されて喜んでるーーーって感じ。
「 スイートスペース 」と題されたこのコンサート。世界で活躍するSINSKE
さんですが、意外や意外、完全に単独のライブというのは初めての経験とか。
エキサイティングでクールで、そしてエレガントな演奏。
MCも上手いし、本当に素敵なアーティストだなぁと思います。
特に、最後の曲「 スペイン 」は圧巻! 超クール!
by Emi Nakamura
2010年 06月 01日
自分史上最大転機の6月突入
公私ともに、未だかつて無い過密スケジュールの中で、大きな転機を迎えること
は間違いない月だとは思っていましたが、なんとびっくり。占星学的にもそういう
星の配列だそうで…
何が起こっても必然、神様のお導きと思っている私は、日頃はとりたてて占いを
意識しているわけではありません。
ただ、知人に「易」「四柱推命」「西洋占星術」を融合させた独自の占断をしてい
る方がいらっしゃり、その方の毎月の占いは参考にさせてもらっています。
で、6月19日生まれ・ふたご座の私の今月…
「 新たな人生のスタートです。12日に双子座で起こる新月には非常に大きな
意味があります。あなたの価値観の変貌はもちろんのことですが、あなたに
とって社会的な人間関係を表すところに、なんと約84年ぶりに木星、天王星
がそろってやってきたのです。
これは簡単に言うと、あなたにとって、人間関係の突然の広がり、またそれに
よる大きなメリット、そして、未来へ対する大いなる希望が生まれるというこ
となのです。その引き金になるのがこの新月なのです。
ここで躊躇は無用です。あなたにとって木星は、パートナーを表す星でもあり
ますので、新たな恋人、または恋のリバイバル、再会。それも突然の出現とい
う可能性が高いのです。要するに、すべての新しい人間関係の始まりというこ
とです。
特に6月8日以降に生まれた双子座の方はそれが顕著です。それ以前の方は
もうすでに兆候があるはずです。いずれにしてもひとつの目安が、それぞれの
誕生日の翌日から出てきます。どうぞお楽しみに。 」
12日の新月から新たな人生がスタートする…なんと、私、12日が引っ越し先の
入居日なのです。もちろん、新月とは知らずにこの日を選んだわけですが。
84年ぶりの木星・天王星の配置…天王星×木星の暗示は“ 突然のすばらしい事、
明るい未来への希望 ”なんだそうです。
そして誕生日の翌日からでてくる新しい人間関係のはじまり…6月20日は、
今プレゼン中のビッグイベントの仕事の話がきていますし、今後の新しい事業
展開に関わる動きがスタートする日でもあります。21日は今年最初の響和堂
プロデュース公演「 Shikinami 」。
6月はたくさんのものを手放し、新たにスタートすることがたくさんある、この
流れ、この不思議はなんだろう?と思っていましたが、約束された星の配列と
あっては、もうなるほどと頷くしかありません。
迷わず、信じて、前進あるのみ!なのであります。
by Emi Nakamura