2012年 05月 27日
私のMac Fashion
今はMacBook Airがどこに行くのも一緒。ポケットWifiでどこでもネット利用できる
のでIPadは持っていません。

Air使いならわかると思うけど、両手を置くところが長時間使っていると凍傷に(大袈裟)
なるかと思うくらい冷たいので、この黒いレザーカバーは気に入っています。

つい最近、中目黒のオシャレ系リサイクルショップで4,000円で見つけた、アニヤ・ハイ
ンドマーチのパソコンケースは13inchがぴったりのサイズ。ほぼ新品で、これはお買い得!
そして、今日届いたのが、これ。

白雪姫のステッカー。ピアニストの妹尾武さんのfacebookで知って、即、Amazon注文!
もうっ、可愛いすぎっ。

仲村 映美
2012年 05月 25日
映画「ハーメルン」募金について
1万円以上募金くださった方のお名前を、映画のエンドクレジットに掲載させていた
だくことになっておりますが、この掲載申込み受付期限は5月末日までとなります。
すでに応援団東京支部ホームページでご案内させていただいておりますが、どうぞ、
ご理解ご協力くださいませ。5月末日以降の受付分に関しましても、責任もって製作
委員会へお渡しし、同ホームページ上でご紹介いたします。
仲村 映美
2012年 05月 05日
月と涙
今夜はスーパームーンらしい。
いつもより月が14%大きく、30%明るいらしい。
ずっとこもって仕事をしていたので、ちょっと気分転換に外の空気を吸って
こよう。月光浴しよう。
ほんとだ。綺麗な満月に祈る。
部屋に戻って再度パソコンに向かい、ニュースを読んだ。
泊原発3号機が停止した。
これで42年ぶりに稼働原発が、全て停止した。
読んだ途端に、何故か、涙がボロボロとこぼれてきた。
積極的に何か活動してきたり、原発反対を声高に叫んでいたわけではないし、
これについて意見交換したり、調査資料をしっかりと読んだりしてきたわけ
でもない。もちろん、少しばかりの知識をもち、情報の収集はしてきたし、
広島出身なのでというわけではないが、強い意識はある。
が、人様に「反対活動をしています」といえるようなことは何もしてこなかった。
その私から,涙が溢れてくるのだ。
自分でびっくりした。
丁度、2005年、60年目の原爆記念日に広島空港に降り立ったときに、いきなり
胸がしめつけられて、涙が止まらなかった時と似ている感覚。
訳もわからず溢れてくる涙。
今、「 涙 」namida とキーボードを打とうとして、amida「阿弥陀」と変換
された。阿弥陀、無限の光をもつもの。
人々の流す涙の中に、阿弥陀はいらっしゃるということか。
きっと、心の奥底で、魂が喜んでいたのだろう。
不思議な喜びに包まれ、これが人間が求めていた道の入口なのだろう
と思った。

仲村映美